ドライバーのヘッドスピードを上げる練習法

6分

概要

ゴルフのスイングでヘッドスピードが上がると、飛距離も当然伸びます。
飛距離を伸ばす要因は打ち出し角度やスピン量など他にもありますがですが、飛距離に最も影響しているのがヘッドスピード(初速)なのです。
ここでは、下半身から上半身へのパワーの伝達がヘッドスピードを上げるカギになることをハーフスイングのドリルなどもご紹介しながらお伝えしています。

レッスンプロ紹介

岡田裕弥

岡田裕弥

資格:USGTF レベル4
所属:Rough Golf Range

ゴルフは経験も大事ですが、どう練習するか、どう修正するか、どうスコアをつくるかが非常に重要です。

>>詳細はこちら

概要

ゴルフのスイングでヘッドスピードが上がると、飛距離も当然伸びます。
飛距離を伸ばす要因は打ち出し角度やスピン量など他にもありますがですが、飛距離に最も影響しているのがヘッドスピード(初速)なのです。
ここでは、下半身から上半身へのパワーの伝達がヘッドスピードを上げるカギになることをハーフスイングのドリルなどもご紹介しながらお伝えしています。

  • 収録時間: 
  • 6分

RECOMMENDあなたへのオススメ動画