パターのストロークの軌道はインサイドインか?

4分

概要

パターのストロークの軌道、多くのアマチュアゴルファーは「真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打ち出す」と思っておられるようですが、これは間違いでピン型やL字型のパターの軌道は車のワイパーのようにカーブを描いています。
一方、マレット型と呼ばれタイプのパターは重心距離が深く直進性に優れて直線的な動きになります。
ここでは、前項姿勢で背骨を軸にストロークをした場合の正しい軌道がインサイドインになることや、各タイプごとの特性、インパクト時のフェースの開閉の度合いによっても方向性に違いが生じることなどを分かりやすく解説しています

レッスンプロ紹介

宮崎太輝

宮崎太輝

資格:USGTF・ACE
   Personal Trainer
所属:FuncPhysio Physical

ゴルフの本場アメリカで揉まれているので他の人とはいい意味で考え方、レッスンの仕方がちょっと違っていると思います。

>>詳細はこちら

概要

パターのストロークの軌道、多くのアマチュアゴルファーは「真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打ち出す」と思っておられるようですが、これは間違いでピン型やL字型のパターの軌道は車のワイパーのようにカーブを描いています。
一方、マレット型と呼ばれタイプのパターは重心距離が深く直進性に優れて直線的な動きになります。
ここでは、前項姿勢で背骨を軸にストロークをした場合の正しい軌道がインサイドインになることや、各タイプごとの特性、インパクト時のフェースの開閉の度合いによっても方向性に違いが生じることなどを分かりやすく解説しています

  • 収録時間: 
  • 4分

RECOMMENDあなたへのオススメ動画